
皆さん、こんにちは!富良野ホップスホテル 後藤です。
上富良野では上富良野ポークや富良野和牛・ビールに使うホップが
話題になっておりますが、野菜の生産地でもあります☆
上富良野の美味しい野菜をご案内いたします。
☆カボチャ
カボチャのオレンジ色のもと、ベータカロチンは、体の中でビタミンAに変わって、
皮膚や粘膜を強くするだけでなく、メラニンの生成を抑える働きや、
活性酸素を減らす働きもあり、さらに皮の部分には食物繊維も豊富で、
便秘や代謝を改善するのにも役立ちそうです。
☆にんじん
【肌の潤いがアップ!】βカロテンの一部がレチノール(ビタミンA)に変換され、
肌の繊維芽細胞を活性化させることで真皮でのコラーゲンの生成力をアップさせている。
【肌を白く保つ】肌で抗酸化力を発揮し、紫外線によって発生した
活性酸素を消去して、日焼けによる色素沈着やシミを抑える。
1日10mgのβカロテン(ニンジン110g分)でこの美肌効果が期待できる。
【お通じが良くなる!】ニンジンには、水溶性食物繊維のペクチン
なども豊富。これが大腸内で善玉菌の餌になり、腸内環境が改善されて便通が良くなる。
☆ジャガイモ
じゃがいもの栄養素 じゃがいもには、ビタミンB群・Cやミネラル成分が豊富に含まれ、
特にビタミンCはみかん並みに含まれている。 じゃがいものビタミンCは熱に非常に強く、
煮たり焼いたりしても壊れにくく、ガン・高血圧・心筋梗塞などの成人病の予防や、
美容に効果的である。 また、じゃがいもに多く含まれるカリウムは、
体内のナトリウム(塩分)量を調節し高血圧を予防したり、
利尿作用によりむくみを改善する効果がある。整腸作用、
便秘の改善効果がある食物繊維や、貧血の予防になる鉄分も多く、まさに栄養の宝庫と言える。
☆タマネギ
玉ねぎには、血液をサラサラにする効果があるといわれています。
また、玉ねぎの細胞には、老化や動脈硬化を防ぐ効果もあり、さらに、
ポリフェノールが含まれているで、脂肪除去にも効果を発揮します。
玉ねぎを摂取するときは、火を通すことで効果が半減してしまうので、
できるだけ新鮮な玉ねぎを、生で食べましょう。。
と、言うようなアンチエイジング野菜を使った料理をレストランにて
お出ししています。
長文になり済みませんでした。最後まで読んで頂いた方、有難うございます。